2016年03月11日
えんぴつ削り
ちょっと寒い金曜日、みなさん、いかがお過ごしですか。
今日はちょっと箸休めで、文房具のお話を。(私の趣味です)
えんぴつけずり、使ってますか?
そもそも、鉛筆を使ってますか?
大人になると鉛筆を使う機会がほとんどありません。よって、えんぴつけずり、どこいったっけ~~?となります。
書道教室の我が家では、もちろん鉛筆がありますし、えんぴつけずりもあります。硬筆がありますからね。
そして、これもえんぴつけずり↓

ちょっと普通の「えんぴつけずり」じゃありませんよ!

鉛筆の後ろに穴をあけることができます。

別の鉛筆の先端をこんな風に削ります(見えるかな~~~?)
すると・・・・・

合体!!
あら、素敵!!これで使えなくなった短いえんぴつも、最後まで使えます♪硬筆にももちろん使えます☆

こういう文房具が大好きなんです。私。えへへ。
これ、気になるわ!!と言う方はこちらをどうぞ
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光作品集 絶賛発売中

お問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(フリータイム制)
まだ文字の読めないお子様から大人まで
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
今日はちょっと箸休めで、文房具のお話を。(私の趣味です)
えんぴつけずり、使ってますか?
そもそも、鉛筆を使ってますか?
大人になると鉛筆を使う機会がほとんどありません。よって、えんぴつけずり、どこいったっけ~~?となります。
書道教室の我が家では、もちろん鉛筆がありますし、えんぴつけずりもあります。硬筆がありますからね。
そして、これもえんぴつけずり↓
ちょっと普通の「えんぴつけずり」じゃありませんよ!
鉛筆の後ろに穴をあけることができます。
別の鉛筆の先端をこんな風に削ります(見えるかな~~~?)
すると・・・・・
合体!!
あら、素敵!!これで使えなくなった短いえんぴつも、最後まで使えます♪硬筆にももちろん使えます☆
こういう文房具が大好きなんです。私。えへへ。
これ、気になるわ!!と言う方はこちらをどうぞ
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光作品集 絶賛発売中

お問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(フリータイム制)
まだ文字の読めないお子様から大人まで
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
Posted by kiyomi at 14:40│Comments(0)
│うちのはなし