スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年09月21日

2018年習字研究社七夕大会受賞者3

しとしと雨が降り続いています。
運動会練習を頑張っている学校や幼稚園保育園もあると思います。思う存分練習できてるかな。。。。
さて、七夕大会の受賞者の感想をご紹介します。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

2018七夕大会受賞さくら1
高二 岩丸桜咲
私は今回の全国七夕作品展の課題から、初めて蘭亭序を知り書き始めました。第一印象は『紙が大きいし、ちゃんと書けるかな。難しそう。』でした。そして、バランスやかすれ、墨を付ける場所や字の流れに気をつけて書きました。今回、初めてだったので受賞することは難しいと思っていました。支部長賞を受賞できたことは驚きもありましたが、それ以上にとても嬉しかったです。これからも難しい課題はありますが、頑張っていきます。

2018七夕大会受賞さくら2

☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光ホームページ
http://byakko.info/


書道教室のお問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(ご都合のよい時間にお見えください)
まだ文字の読めないお子様から大人まで

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆  


Posted by kiyomi at 14:28Comments(0)受賞

2018年09月17日

岩佐人形店のブログ



3連休の最終日。
毎日子どもと一緒に、あっちこっちの近場をウロウロしています。
ブログの更新も怠っているあいだに、岩佐人形店さんが、柏木白光情報を載せてくださいました( ˆ꒳​ˆ; )
なんと、私がしないといけないのに。。。
沖縄での制作の様子です。
柏木白光は、こんなふうに、現地で大地の気を感じて作品制作をしています。
私からも皆さんにご連絡できるよう頑張ります!!
良かったら岩佐人形店さんのブログ覗いて見てください。
https://ameblo.jp/osekku/entry-12405262500.html
  


Posted by kiyomi at 11:58Comments(0)柏木白光情報

2018年09月12日

2018年習字研究社七夕大会受賞者2

2018七夕大会受賞こころ1

七夕大会受賞者の感想!!その2です!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
六年 山口心暖
私は、これで秀作賞をもったのは二回目です。とてもたくさんの事を学びなした。「そり」や「ふせ」「はらい」など注意することもありました。
また秀作賞が取れたのは、教えてくれた先生たちや、周りで支えてくれた親などのおかげだと思います。ありがとうございます。
先生たちには、もっとたくさん教わりたいです。よろしくお願いします。私は教えてもらったことを活かしながら、もっといい字を書いて、秀作賞の上の賞を取れるようにがんばります。
もっと習字を続けて、たくさんの字を書きたいと思いました。
2018七夕大会受賞こころ2


☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光ホームページ
http://byakko.info/


書道教室のお問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(ご都合のよい時間にお見えください)
まだ文字の読めないお子様から大人まで

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆  


Posted by kiyomi at 10:00Comments(0)受賞

2018年09月11日

2018年習字研究社七夕大会受賞者1


少しずつ、秋の気配が近づいてきてますね。
夏休みも終わり、運動会の練習。。。
秋が来ます~~~!!

さて、6月に頑張って制作した七夕大会の受賞者の感想をお届けしたいと思います。
2018七夕珂乃1
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
二年  黒沢珂乃
わたしは、しぶ長しょうをもらえてうれしかったです。
「つゆくさ」の文字を書いていて、はじめ「ゆ」の字がうまく書けませんでした。でも先生におしえてもらったらじょうずに書けました。
じゅうじは、じゅんびやあとかたづけは大へんだけど、じょうずに書けたときはうれしいです。これからもじょうずに字が書けるようにがんばってれんしゅうしていきたいです。

2018七夕大会珂乃2


☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光ホームページ
http://byakko.info/


書道教室のお問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(ご都合のよい時間にお見えください)
まだ文字の読めないお子様から大人まで

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆  


Posted by kiyomi at 11:08Comments(0)受賞