2017年09月08日
七夕大会受賞者2
今日はまだまだ向上したい男の子の感想を紹介します。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
秀作賞を受賞して
小学4年 義間涼太
ぼくが今年の七夕作品てんで「海と大地」を書くとき、次のようなことに気を付けて書きました。
まず、「海」という字の7画目は細かくということ。9画目の横線をできるだけ長くするということです。
次に「大」という字の2画目のはらいは、少しだけ最後のところを上にあげるということです。
最後に「地」といいう字の3画目を少し下から上にきゅうな右ななめ上にはねるということと、5画目の縦線を6画目より出だしが上ということです。
これらのことに気をつけてかきました。
それで賞をもらったとき、ぼくは、まだ道は長いなと思いました。それでも、うれしかったです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
いっぱい気をつけて、細部に気を配って作品を作りました。
彼は、もっともっと上の賞を狙うと、やる気満々でしたよ。楽しみですね。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光ホームページ
http://byakko.info/
書道教室のお問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(フリータイム制)
まだ文字の読めないお子様から大人まで
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
秀作賞を受賞して
小学4年 義間涼太
ぼくが今年の七夕作品てんで「海と大地」を書くとき、次のようなことに気を付けて書きました。
まず、「海」という字の7画目は細かくということ。9画目の横線をできるだけ長くするということです。
次に「大」という字の2画目のはらいは、少しだけ最後のところを上にあげるということです。
最後に「地」といいう字の3画目を少し下から上にきゅうな右ななめ上にはねるということと、5画目の縦線を6画目より出だしが上ということです。
これらのことに気をつけてかきました。
それで賞をもらったとき、ぼくは、まだ道は長いなと思いました。それでも、うれしかったです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
いっぱい気をつけて、細部に気を配って作品を作りました。
彼は、もっともっと上の賞を狙うと、やる気満々でしたよ。楽しみですね。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光ホームページ
http://byakko.info/
書道教室のお問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(フリータイム制)
まだ文字の読めないお子様から大人まで
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
Posted by kiyomi at 11:54│Comments(0)
│教室の様子