2014年07月10日

嵐の夜に

20140709雅印

嵐の夜。。。。になりませんでした。
ホッとしてます。

"嵐になるかもしれない夜"に、自分の雅印の一覧表を作ってました。
作品の最後に押す、自分の名前の印ですが、作品のサイズや種類によって押す印が違うので、徐々に増えてきました。
作品に印を押す時、一つ一つ印を確認するより、一覧表があったらすぐ見当をつけられます。それに、次回作ってもらう時に、今までの印と同じような物にならないように、一覧表を作っておくと便利です。

雅号(書道の時の名前)、本名、関防印(おめでたい言葉を彫ってます)とあるんですが、こうやって整理すると、「あ!この印があったのかー!」と、思い出しました。良かった。
何事も、整理整頓は大事ですね〜。


紫鳳書道会では、雅印や関防印を彫る「篆刻」も習うことができます。
文字の構成から石を彫るまで、丁寧にご指導いたしますので、ご興味ある方はご連絡くださいね。


同じカテゴリー(道具)の記事画像
つけペン
筆おき
えんぴつ
小さいお子さんの練習
筆買いました♪
同じカテゴリー(道具)の記事
 つけペン (2015-08-25 04:21)
 筆おき (2014-09-08 16:03)
 えんぴつ (2013-10-08 23:10)
 小さいお子さんの練習 (2013-09-24 00:48)
 筆買いました♪ (2013-09-12 22:07)

Posted by kiyomi at 13:32│Comments(0)道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。