つけペン

kiyomi

2015年08月25日 04:21

みなさん、おはようございます。
台風が近づいていて、脳が興奮しているのか、早く目覚めてしまいました。
ちょっと久しぶりにペン字を出してみました。
ペン字の時、どんな筆記具を使うのか。
通常、水性のペンまたは万年筆をおすすめしています。
そして、私はコレ。

つけペン


インクの中にペン先を漬けると、ペン先にインクが溜まり、少しずつ下りてきます。
ちょっと、西洋の映画に出てきそうで、かっこよくないですか?
(・・・私だけか?!そう思うのは)

当然、だんだんインクがなくなって、書いている文字が薄くなります。
それも、”味”だな~~って思って、好きです。
前はガラスペンも使ってたんですけど、割れたんです。ガラスなので。。。(T_T)
でも、きれいなので、また欲しい。。。

つけペンは洗って拭けば、「あら!きれい!」になりますので、いろんな色のインクを一本のペンで楽しめますよ♪
ちょっと書道の話と違ったかな?!

でも、普段、ボールペンで書く機会の方が圧倒的に多いですよね。
ペンだとうまくいくけど、ボールペンだとどうしてもうまく書けないって時は、堅い机の上に直接紙を置かず、柔らかい下敷きや違う紙を数枚敷いてみてください。ボールペンのつるつる滑る感じが軽減されると思います。(^^♪




☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
柏木白光作品集 絶賛発売中


お問い合わせはこちら
紫鳳書道会 柏木白光書道教室
871-0021 大分県中津市沖代町1-2-24
0979-24-8960
毎週水曜日 13:00~21:00(フリータイム制)
まだ文字の読めないお子様から大人まで

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

関連記事