社中展の様子
おかげさまで社中展が無事に終了しました。
今回は初めての試み、池坊木村社中研究会との合同開催でした。
会場は書と花がお互いを高め合っていました。
お花を見に来た方が書も見てくださり、書を見に来た方がお花も見てくださる。
私たちにとっても、すそ野を広げる新鮮な経験でした。
お客様をまずお迎えする書の展示です。書の前にお花。
素敵な日本の文化ですよね。
おもに子供たちの日頃の作品です。
硬筆、毛筆、いつも一生懸命書いてます。
こちらは書初め大会用に書いた作品です。
大人も子供も日頃と違う大きな作品に悪戦苦闘!がんばりました。
中学生高校生は少しレベルアップ!
芸術的な作品にも挑戦です。
自分で好きな漢字を選び、辞書で調べ、古い文字や行書で表現しました。
大きな花がさらに会場を華やかにしてくれました。
大人の作品。
自分で好きな詩を選びます。
紙や額も素敵です。
大分県美展出品作品も飾られています。
制作に何か月もかかる大作です。
特別出品の会長の作品も、お花とともに。
今年の
5月に伊勢・熊野で開催される個展で展示される作品の一部を紹介しました。
たくさんの方々に来ていただいて、大盛況のうちに終了することができました。
ありがとうございました。
2015年も勉強して、次回も皆さんに喜んでいただける社中展ができるように頑張ります!
関連記事